令和6年産 山形県産 雪若丸(5kg*2袋セット/10kg)【パールライス】[米 精米 山形 雪若丸 パールライス 白米]

販売価格¥10,584
ショップ名楽天24
ジャンル白米

購入する

米 精米 山形 雪若丸 パールライス 白米 / パールライス / 令和6年産 山形県産 雪若丸

お店TOP>フード>米・雑穀類>米>白米>令和6年産 山形県産 雪若丸 (5kg*2袋セット/10kg)【令和6年産 山形県産 雪若丸の商品詳細】●豊かな水源となる雪の多い山形県で開発された新品種です。

●白さとつやの特徴が「つや姫」に似ていることや、しっかりした粒感や稲の姿が男性的であるため、つや姫の弟をイメージして名づけられました。

●しっかりした粒感をもちながら適度な粘りもある、これまでにない新食感のお米です。

【品名・名称】精米【令和6年産 山形県産 雪若丸の原材料】・産地:山形県・品種:雪若丸・使用割合:単一原料米・精米年月日:一括表示記載反対面の下部に記載【保存方法】・高温・多湿・直射日光をさけ、涼しいところで密封容器で保存しましょう。

・高温多湿での保存は虫の発生の原因になります。

保存容器はこまめに清掃しましょう。

・密封容器に入れ、冷蔵庫での保存をお勧めします。

・お米はニオイがつきやすいので、洗剤・灯油・化粧品・魚などのニオイの強いものとの保存はしないようにしましょう。

・お米を濡らしてしまうとカビなどが発生しやすくなります。

袋には、通気孔があいていますのでご注意ください。

・濡れた手を直接容器のなかに入れないように注意しましょう。

・約1〜2ヶ月を目安に、お買い上げ後はなるべくお早めにお召し上がりください。

特に、夏の暑い時期はお早めにお召し上がりください。

【注意事項】・袋をかぶると窒息のおそれがあります。

幼児や子供の手の届くところに置かないでください。

・袋は可燃性ですので、火のそばに置かないでください。

・袋には、通気のための穴があいておりますので、水濡れにご注意ください。

・袋の角等が硬くなりケガをする場合がありますのでお気を付けください。

・袋には米以外の物は入れないでください。

・落下等による強い衝撃を与えると袋が破れることがあります。

取扱いにはご注意ください。

【原産国】日本【ブランド】パールライス【発売元、製造元、輸入元又は販売元】全農パールライス※説明文は単品の内容です。

リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。

予めご了承ください。

・単品JAN:4960873074880全農パールライス東京都千代田区神田三崎町3丁目1番16号0120-29-4150広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043[米・穀類/ブランド:パールライス/]


  

早々に消費して雪若丸を購入 の記事

※商品と無関係な記事になる場合もあります。※

雪若丸は、米粒がほかの品種に比べて大粒で、つややかで輪郭のしっかりとした炊きあがりになります。 硬めのご飯が好きな人にもおすすめです。粘りと甘みが程々なので、雪若丸はご飯だけで食べるのではなく、料理と一緒に食べることでお米のおいしさが際立つ品種といえます。この名称は、「雪若丸」のしっかりした粒感や稲姿(いなすがた)などが男性的であること、際立つ白さとつやのある外観が雪のように美しいことを表しています。 さらに、白さとつやの特長が「つや姫」に似ていることに加え、山形県で「つや姫」の次に生まれたお米であり、「つや姫」の弟をイメージさせるのにふさわしいとして、この名称に決まりました。 山形県は雪国であり、雪は豊かな水源となり、豊かな恵みをもたらします。米どころ山形が産んだ「雪若丸」が、「つや姫」に続くブランド米を目指します。

硬めの食感好きにはたまらない。何度リピートした事でしょうか。以前は地元の無洗米を購入していましたが、大好きな俳優さんがこのお米のキャラクターに就任されてお試しで2キロを購入し、食べてみたところ虜になってしまいました。もはや俳優さん関係ありません。合間に頂き物のお米を食しましたが。。。早々に消費して雪若丸を購入。今後も食べ続けます!

山形のお米が食べたくてお米を探していましたら、こちらのお米を見つけました。いつもは、つや姫やコシヒカリを食べていますが、今回初めて雪若丸を見つけて試しに購入してみました。とってもツヤのある美味しいお米だと思いました。しばらくはこのお米にしようと思います。

最高の米。今まで様々な品種の米を食べてきたが、白米で美味いと感じたのは、この雪若丸さんだけ。世の中で主流のコシヒカリ系が合わない人にオススメしたい。あえて欠点をあげるなら、美味すぎて食べ過ぎちゃうこと。デブ抑制のため、テキトーな品種と交互に食べてます。

この名称は、「雪若丸」のしっかりした粒感や稲姿(いなすがた)などが男性的であること、際立つ白さとつやのある外観が雪のように美しいことを表しています。 さらに、白さとつやの特長が「つや姫」に似ていることに加え、山形県で「つや姫」の次に生まれたお米であり、「つや姫」の弟をイメージさせるのにふさわしいとして、この名称に決まりました。 山形県は雪国であり、雪は豊かな水源となり、豊かな恵みをもたらします。米どころ山形が産んだ「雪若丸」が、「つや姫」に続くブランド米を目指します。

「雪若丸」は「はえぬき」「つや姫」に次ぐ、山形県の新しいブランド米です。 粘り、旨み、甘みの他に食感を楽しむことが出来ます。 ぜひ「米ごたえ」をお楽しみください。


最近の ” 米 ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント